Information 〜ユーミン最新情報〜

「ユーミン乾杯!!」に世界的女性テクノDJ /Nina Kraviz(ニーナ・クラヴィッツ)参加決定!

「ユーミン乾杯!!~松任谷由実50周年コラボベストアルバム」に、“世界で最も美しいDJ”と言われるテクノ界のトップDJ、Nina Kraviz (ニーナ・クラヴィッツ)の参加が決定しました!

Nina Kravizはコーチェラ、グラストンベリー、トゥモローランド等、世界中のビッグフェスティバルのヘッドライナーを務め、 フジロックフェスティバル、ウルトラジャパン等、日本での人気も高いロシア出身の女性テクノDJ。

ユーミン自身、1999年、2003年、2007年に開催された今も日本のエンターテイメントの伝説として語り継がれている「シャングリラ」シリーズで、ロシア人のパフォーマーたちと共演。そのショーを共に築いてきた仲間たちの母国であるロシアは、身近に感じられる国のひとつ。

2018年にプライベートでベルリンを訪れた際に立ち寄ったクラブで、本場のハードテクノを体感。その時知り合った共通の関係者を介してNina Kravizの存在を知り、彼女がロシア出身ということもあって親近感を感じていた。

今年6月、現在開催中のアリーナツアー“The Journey”札幌公演に、JAPAN TOURで来日し、DJギグのために札幌滞在中だったNina Kravizが、スケジュールの合間を縫って来場。終演後のバックステージで初対面を果たし、即、意気投合。“初対面と思えないまるで姉妹の様だった”とは同席した関係者の談。その後Nina KravizのプレシャスホールでのDJギグにもユーミン自ら足を運び、その場でコラボアルバムへの参加をオファー。

選曲は2人で話し合い、「春よ、来い」に決定。Nina Kraviz自身、ユーミンの今ツアーセットリストで最も印象に残った曲と話しており、日本とロシアを繋ぐこのコラボレーション自体も、戦火が絶えない世界情勢へのひとつのメッセージといえる。

Nina Kravizはこの曲に90年代のエイフェックスツイン、オウテカを彷彿とさせる浮遊感漂うエレガントなテイストを加え、同じく90年代を代表するJ-POPとアンビエントテクノを見事“今”に接続した。

「ユーミン乾杯!!」をテクノミュージックで彩り、国際色を加えるNina Kravizの参加。アルバムの質量を一層高めるコラボレーションとなっている。

 

★ご予約はこちら
https://lnk.to/YumingKANPAIec

 

★「ユーミン乾杯!!」特設サイトはこちら

https://sp.universal-music.co.jp/yuming/kanpai/