WANDERERSでドカーン!!
東京は代々木のアンコール公演、最後に歌った“卒業写真”は鳥肌が立ちました・・・。(見れなかった方、すいません・・・)
この歌、3月の卒業シーズンに聴くのではなく月日が経って聴くと一層良い!
(前にユーミンが“卒業写真”は6月とか7月の設定なんだよ~と言っていたような・・・。)
さてさて今回のツアー、ゲネプロ含めて計7回見ました・・・。
全てのシーンを脳裏に焼き付けたくてね。
見た方、見れなかった方、いろいろでしょうが、今回のステージはメインステージとは別にアリーナ席の真ん中にミニステージがあるんですね。
そのミニステージまでユーミンはお客さんの間を走って行く・・・。
走るユーミン、よく見ると両手がドラえもんのようにグーになっていたのお分かりでした?
実は、ユーミン曰く、突き指するからだそうだ。
パーにして走ると・・・意味分かりました?
今回、ミニステージに行く時の音楽、そしてステージが上昇する音楽にも鳥肌でした。 あの音楽はヤバイって・・・。
さて今回のアンコール公演・代々木の2日間。
両日とも打ち上げに潜入してきました・・・。
まず土曜日。
場所が渋谷センター街近く!!109の真横だ!!
なんと代々木終演後、バンドメンバーやスタッフは歩いて移動だ。
中川さん、田中さん、市川さん、村石さん、そして今井マーキン、またビビる大木&やるせなすの石井ちゃん・・・、みんな公園通りを歩き渋谷センター街へ。
土曜日の夜の渋谷をなめちゃいけません。若者のお祭り・・・。
そうそう、大木ってメガネ外すとあまり気づかれないのね・・・。
舞台、照明、PA、衣装、メイク、他全国各地のツアー関係者が大集合のツアー打ち上げだ。
まず正隆先生の挨拶だ。
“今まで僕が見たコンサートで3本の指に入るのは、スリードッグナイト、ピンクフロイド、コールドプレイです。でも今回の「THE LAST WEDENSDAY TOUR」はこれらを抜かしました。 また、由実さんのツアーでは、天国のドア、ダンシングサンが好きですが、今回のショーはこれに並びとても大好きになりました・・・。”
ユーミンの挨拶。
“今回のツアーもとてもいいチームで出来て最高でした。ツアーごとに集まっては解散し、また蓋を開けるとまた会えたね!と心から思います・・。
ステージ脇の暗がりで頑張っている人に、おはようございます!と言われ、その人たちは透明なオーラがあります・・・。
お礼を言いたい人はたくさんいるんですが、とくにダンサー!そして映像チーム・・・、もの凄く重要で感謝しています・・・。
今回のツアーでは、ちょっと怪我したりして、今のスタッフに迷惑かけたくないと、頑張りました(ちょっと涙声でした) ほんとうにありがとうございました!”
会場中が拍手喝采・・・。
ユーミンにとっても今回のツアーは特別なものなんでしょう・・・。
逗子か・・・。
翌日・千秋楽。
まだ明るい夕方4時開演で、終演後でも外は明るかった・・・。
今夜は、恵比寿駅前に移動しての打ち上げだ・・。
昨日とはちょっと違って全員ソファーに座って渋く乾杯である。
私は途中FOだったが、ユーミンやバンドメンバー数名は港区のBARへ移動したとか・・・。
そう、また頂いてきました!
今回は、「THE LAST WEDENSDAY TOUR」で全国を飛び回ったユーミンの楽屋プレート! ちゃんと「松任谷由実 様」って書いてあるよ。
今後のウソラジオをよーく聞いてくださいね!
逗子へのオマージュ・・・あの灯台、逗子マリーナに飾れないかなあ・・・。