歴史的な発掘!!!
今週、私はとてつもない音源を手に入れた。
コアなファンの方は驚愕するであろう音源である。
以下の内容は、1974年4月21日、東京は新橋にあるヤクルトホールで行われた、荒井由実・東京での初コンサートの全MC部分を一語一句、忠実に書き写したものである。
『荒井由実 FIRST IMPRESSION』
M 紙ヒコーキ
M ベルベット・イースター
M きっと言える
どうもありがとうございました。えっ、今日はまだ雨が降っているのかな?
えー、あいにくの雨の中を、どうもわざわざお越し頂いてありがとうございました。 私の東京での初めてのコンサートなので、私もパパレモンもとっても張りきっています。では、今まではわたしのLP「ひこうき雲」の中から3曲メドレーでお送りしましたけれでも、次は先月ニッポン放送のオールナイトニッポンのイメージソングというコーナーで、(笑)あのー、あの長崎県五島列島
奈留高校というところの校歌のために作った曲で「瞳を閉じて」聴いて下さい。
M 瞳を閉じて
どうもありがとうございました。えー、次は私が「ひこうき雲」のアルバムの中で一番自分で好きな曲です。「雨の街を」
M 雨の街を
M メンバー紹介
ギターの佐藤ノブチカさん!
えっ、先生気分はどうですか? ベースの平野融さんです!
えっ、パパレモンの松尾和子!とってもセクシーなキーボード吉原真紀さんです!
えっ、今日の音楽監督!キャラメルママの松任谷正隆さん!
ドラムスの平野肇さんです!
しばらくパパレモンの演奏をお聞きください!
M マホガニーの部屋
どうもありがとうございました。今の曲は「マホガニーの部屋」というタイトルで私が一番昔に作った曲の中の一つを、パパレモンのアレンジでお送りしました。
次は、きのう発売になったんですけど、新しいシングルで私は、あのー、
割と最近コマーシャル、最近っていうより、ずっとそうなんですけどコマーシャルの仕事が多くてこれも某お菓子会社のコマーシャルを1曲にしてしまったものなんです。「やさしさに包まれたなら」という曲と「12月の雨」って、これは新しい曲ですけれども次のアルバムにも入れようと思っています。2曲続けて。
M やさしさに包まれたなら
M 12月の雨
どうもありがとうございました。次は私のファーストアルバムの、といっても1枚しか出していませんが、タイトルになっている(笑)、どうもありがとうございます、松尾和子さん!
えー、あのー「ひこうき雲」という曲ですが、これは私の小さい時からの友達だったんですけど、こないだ、えー、今年の初めに亡くなった、えー、そういう友達に捧げる歌です。では「ひこうき雲」。
M ひこうき雲
どうもありがとうございました。今日は本当に私のコンサートを最後まで聴いてくださって本当にありがとうございました。
私は16の時から曲を書き始めて、ずーっと、もうなんせ、曲を書くのが楽しくて楽しくて、あっという間に3年くらい過ぎてしまったんんですけど、京都のシルクホールのコンサートと今日のコンサートを通して自分の作った曲を自分で歌うっていうことの意味がとてもよくわかったと思います。
では、最後のナンバーになってしまいました。「空と海の輝きに向けて」
M 空と海の輝きに向けて
と、以上が1974年・32年前の今日、4月21日に行われたユーミン東京での初コンサートのMC部分です。
曲の方は、「そのまま」「あなただけのもの」「恋のスーパー・パラシューター」
「曇り空」なども演奏していました。
いやあ、歴史的な発掘のこの音源。
考えられないくらいの音の良さでステレオなのです!
ユーミンご本人に尋ねたら“ひょえ~、私持ってない~!どうしたの~?”と。
早速、ご本人に差し上げました・・・。
今、このマスターテープ。
とっても重要な重い金庫の中にしまっておきました・・・。
この超国宝級の音源、いつの日かウソラジオで流す日が来るのか・・・。
そうだ、ウソリスナー300人集めて公開リスニングパーティーなんかどうでしょうね。
入り口では厳重なカメラ録音機チェックなんかしてね。
そんなこんなで今週の「28ちゃんねる」は、かなりのマニアックなネタでしたが、いかがでしたか? コアファン狂喜乱舞!
現在、ツアー真っ只中のユーミン。
いったい、32年間どのくらいのコンサートを行っているのであろうか・・・。