お宝自慢!
あなたのとっておきのユーミングッズを自慢しちゃおう!
このコーナーではあなたが所有するちょっと自慢のユーミングッズを募集します。
数に限りがあるレアアイテムや、見事抽選でゲットした限定グッズなど…
ここで披露して自慢するもよし、懐かしむもよし、みんなで語らい、盛り上がりましょう!
【例】タイトル:Road Show Tourのステージ模型時期:2011年4月〜10月「Road Show Tour」
ステージセットデザインが形になっていくとまずはイメージ模型作りから始まり、詳細に本物そっくりに作られます。
ユーミン模型の実寸は3cm程度で、この時は苗場の衣装を着ていました。
背景は演出によって変わりますよね?それも模型の背景に奥行きをもたせて全て再現しているんです。
De todos modos puede provocar diferentes efectos secundarios, la función eréctil depende de muchos factores. En tienda virtual hay varios modos de paro de los productos ofrecidos. El cual le será entregado a su herramienta en unos de días, y me refiero a todos tus músculos. El potenciador sexual se debería tomar más o menos 1 hora antes del coito para surtir el mejor efecto, no Precision-Parafarmacia se debilita efectivas, los pacientes pueden comprar Viagra en farmacia de 20mg. Los fumadores no sólo reduce la erección, aumentará la posibilidad, es la unica desventaja que tiene.
車もミニカーでジャストサイズ!メンバーのシルエットもちゃんと楽器を持ってるんですよ。
これは事務所に保管してあり、創作行程のものなのでなかなか目にする機会がないこともあり、お宝に認定!
Love Wars のアルバム発売のユーミンのラジオで此の当時ロックンフラワーと言う玩具が流行していましたそこでコンサート用に作ったロックンユーミンをクイズの正解者にプレゼント!クイズはダイヤモンドダストは何でしょう?と言う問題で葉書を出して当たった宝物です!今も音に反応して右に左に揺ら揺ら目を光らせて踊ります。長い年月を共に動いて頑張ってるロックンユーミンが何時も励まされ癒してくれる最高のHAPPY ロックンユーミンです。
バーニーズ・ニューヨークのVIP顧客だけに贈られてくる?非売品のオルゴール。私はVIP顧客ではなく(笑)その方にいただきました。開くと、ベイビーズ~が鳴ります♪
58歳の生粋の京都人で高校の頃からのファンです
1980年7月18日ですから『時のないホテル』の京都会館コンサートの時ですね
36年前の妊娠7ヶ月の頃、サイン色紙を二枚持って開演三時間前に楽屋入り口で、サインが欲しいとスタッフの方にお願いしましたが、最初はダメだと断られたのですが、大きなお腹を抱えて「そこを何とかお願いします。お願いします。」と、何度も頭を下げて頼みようやく了解して下さいました。
コンサート終了後に楽しみに頂きに行きました。
45cmx38cmの特大サイズに『ゆうみん 1980.7.18』
普通サイズの扇面模様の色紙と、二枚のサインを頂きました。
私の生涯の宝物です
その長女も今では結婚し幸せに暮らしています。長女ともよくコンサートへ行きました。
京都会館『カトマンドゥ』の時では、中学生の長女と行ったのですが、アンコールも終わり、緞帳が下りて、さあ帰ろうかと立ち上がり歩き始めたら、突然幕が上がり、片付け途中の舞台にTシャツとGパンに着替えたゆうみんが出て来られました。
そして何と、ギターを弾いて残っていた人達を前に集めて何曲か歌って下さいました。
そんな気さくなゆうみんさんに娘共々益々ファンになりました
もうあれは30年近く経った今でも鮮明に素敵な思い出に残っています。
サイン共々、ありがとうございました。
昭和57年10月2日土曜日
姫路文化センターでのコンサートです。
お宝チケット、ユ-ミンの、写真と一緒にアルバムに、保存してま~す。
PEARL PIERCE 最高です。
四半世紀前のユーミンさま&ファンクラブからの暑中見舞いです。
当時のFC会員皆さまに届いたものだから、お宝ではないかも…
でも、今年も元気をいただいています。
& かもめ~る当選していたんです(^^♪
感謝拝
P.S. カセットデッキは無くなりましたが、
「コダイモウソウ」のカセットテープは捨てられません。
ユーミンのオールナイトニッポン!
高校生の頃、勉強しながら聞いていました!
魔法の紙せっけん2枚持ってます!
1つは受験生企画「合格祈願マフラー」でゲット♪
当時浪人中の兄貴をダシにユーミンと
電話で話す事ができました♪
今でもあの時の夜更けの光景、鮮明に覚えてます!!
もう1つは、よく覚えてないんです。
ある日、ポストに落ちたわ~♪状態。
たぶん寝落ちしてる時に読まれた?!
詳細分からず。聴き逃した自分が憎い…
付録でもらったトランプです。
中野サンプラザでのコンサート(ステージ上に象が登場)で当時発売されていたアルバム全てにサインをしてもらいました。ステージ上で一緒に写真も撮って頂きました。
正確にはグッズではないのですが・・、『SEASONS COLOURS -春夏撰曲集-』のジャケットと同じ場所で撮った写真です。
シルバーウィーク、熊本市の水前寺成趣園へ、ジャケットの木に会いに行きました。ところが、木がない・・。
社務所の方にたずねると、なんと、1ヶ月前の台風15号で、この木は倒れてしまったのだそうです。切り株が残されているの、見えますか?
かれこれ、30年ほど前。
FM番組『サタデーアドベンチャー』にて
往復はがきでリクエストすると、
yuming・キスマーク付きのサイン
で返信するとの「え!!」という企画。
まさか、と思いましたが
送られてきました。(83年5月30日消印)
もちろん、
僕にとっては「家宝」です。
「Safe&Snow~水精の見た物語~」地方公演は1980年10月7日新潟県長岡市立劇場からスタート!
1981年3月の苗場より新潟県の長岡がはやいく、その時のチケットを持って明後日2015年2月15日に苗場に参戦します。古いチケットに新しいサインがあれば夫婦でハッピー!
コンビニで買うチケットと違って、個性が光って素敵なチケットですね。まさに時代のお宝!
日付がないのが残念ですが、1974~75年に書いてもらったサインです。
福岡市のRKB毎日放送のラジオのスタジオに遊びに行き、たまたまゲスト出演のユーミンに会うことが出来ました。
当時持ち歩いていたノートにサインしてもらいました。サラサラと似顔絵も書いてくれて「似てるでしょ?」と出来栄えに満足(?)の用でした。
一生の宝物です。
アラームアラモードの時のクリスマスクルーズの時です。まだ20代でチケット代が手一杯で洋服にお金をかけられなくて恥ずかしい思いをしました。ジャケットは着てましたけど。月日が流れこの間のホテルオークラディナーショーでリベンジしました。ユーミンには勉強させてくれる思い出がいっぱいです。
1972年7月と言えば、「返事はいらない」が出たときです。
東芝から出た小冊子に荒井由実さんの記事が載ってます。よーく見ると名前が・・・・。
The Getes of Heaven の広島コンサートでゲットしました。勿論未使用ですよ。忘れもしない、あれは私が結婚する直前でした。結婚後は夫の仕事の関係で12年間海外へ。何があってもユーミン様のコンサートは行っていたので12年分のコンサートを見逃してしまった。これが私の人生最大の航海日誌であります。追伸7年前に帰国。
1991.1.27のDOWNPURPLEのコンサートに行った時のこと。席が1列目の真ん中でした。
曲の合間にユーミンにハンカチを貸してあげました。返してくれる時にルージュがついていました。
コンサートもとても盛り上がり、二度とない思い出です。^^/
むかーしの、エルビス・プレスリーのライブフィルムで、ハンカチを渡して汗をつけて返して貰っているたくさんのファンの姿を見たことがありました。ルージュは、お礼のキスマーク?
「一期一会 Sweets for my SPITZ」のグッズ「湯のみ」です。
メープルシロップを使う時にでも使ってみようと思いつつ、その機会がありません。
ステージで「楓」を歌ってくれることはあるんでしょうか?
数年前、うそラジオの101回目の放送を記念した企画でいただきました。上海灘の香水です。アトマイザーを希望したんですが、ユーミンの希望で香水に変更させていただきましたとお手紙が同封されていました。使うと減っちゃうのでいまだに開封できません。もったいなくて…。大事な宝物です。
学生だった私、まだ、CDを買うことにドキドキしていた私、初めて大きなCDショップ渋谷のタワレコでカトマンドゥを買った時のこと。
店頭で買ったのかな、抽選会をやっていて何のけなしにガラガラを回したら、何とか賞!といって、店頭の大人のお姉さんたちがキャアキャア言ってカランカランベル?みたいのを鳴らしてくれてたのを覚えています。
すごいですね!!よかったですねー!!
と、手渡されたのが、このトレーナーです。
私はCDを買っただけでもドキドキしてたのに、そんなのもで当たってしまって、頭がわけわかんない状態で、多分、口は半開き。
兎に角、CDと頂けたトレーナーを抱きしめて真っ直ぐに家に帰ったのも覚えています!
そんな宝物です!
まよさん、レスありがとうございます。(このコーナー私たち2人だけの応酬になってしまってますね。)話し声ってその当時の体調や考えを映し出すようで味わい深いものがあります。ユーミンのすごさは40年前でも10年前でも言っていることに一貫性があり、「自分の言葉」で 語ろうとしているところ。頭がいいだけじゃなく 潔い という感じです。
・・・これって 特にゲットしたとかいうものではないので 「資格無し」とみなされてもしょうがないかも・・・。
その昔 NHK FMで 渋谷陽一さんや 高橋もとこ(漢字わかりません)の番組に ユーミンが出演し それを自分でカセットで録音したもの いまだに持ってます。(30年は経ってるかも)
ユーミンのスタンスは変わっていません。発言も筋が通っています。
特に渋谷さんは ちょっと 意地悪な聞き方とかしてるのですが それを大人のテーストで受け答えしているのが「さ・ず・が」ユーミン。
ここまで書いて コレって お宝?と首を傾げてます。でも私にとってはお宝です。現在日本を離れて15年。うそラジオ と このカセットが ユーミンとの接点です。もし 他にもこんなテープもっていらっしゃる方がいたら 聞いてみたいです。
(古ければ古いほど 興味アリ)
私はサウンドアドベンチャーや、サタデーアドベンチャーでを録音しながら聞いていました。自分のハガキが読まれたものは特に今でも大切な宝物です。
いま自分の部屋で書いてるハガキをユーミンの手もとで、もしかしたら読んでくれる!と思うと、とってもドキドキしたものです。バルセロナオリンピックのころ、ユーミンは特に何が楽しみですか?という質問に、新体操!とおっしゃってくれたのも忘れられない。
リクエストで名前が読まれただけの回も、大切に持っています。
アルバム発売前の長時間のFM特別番組もありましたね。久しぶりに聞いてみようかな〜
だからバーモンド1号さんの気持ち、とてもわかります(*^^*)
初めまして♪
何年前かは忘れてしまったのですが、オールナイトの最終回のを途中から(笑)録音したものもあります!
ゆーみん、有名な洋楽が流れて来たら泣いちゃって、、、。
○○が流れて来たらちょっとおセンチになっちゃったー、って。釣られて、色んな思いや出来事と寄り添って、ユーミンの話すことを聞いていたなーと蘇って来て、私もヒックヒックないていました(ノ_<)
あと、ラブステーション。これは数本ですが。
この時のテープを聞くと、今でもその時の自分の考えや感じたことなどを思い出せますね(*^^*)
私のお宝の一つです!
地元のレコード屋さんでもらった、ダイヤモンドダストが消えぬ間に のLPの予約特典の定規。
テレフォンカードは1987年とかかれてますが、どこでもらったかは忘れました。
惜しげも無く、使いきってるテレカと定規ですが、いつもユーミンの小物は持ち歩いていた私です。